本文へ移動

奈良県社協職員採用情報

=正規職員の採用について=

令和年(2024年)4月採用<社会人経験者>の職員募集について

 本会では、令和6(2024)年4月採用【正規職員<社会人経験者>】の採用試験
を実施します。詳細については、6月以降に本ページでご案内いたします。

 ★☆★福祉に熱い想いを持った、あなたのご応募をお待ちしております★☆★

=嘱託職員 募集情報 =

1.募集職種  
 日常生活自立支援事業専門員【1名】
  高齢者や障がいのある方への福祉サービス利用や家計管理に関する相談支援業務
  市町村社協担当職員と利用者宅への同行訪問、相談支援業務など

2.雇用期間 ~令和6年3月31日まで
       (年度単位で契約更新の可能性有り)
 
3.賃金 <基本給>月額168,700円
      ※別途、地域手当、通勤手当、期末勤勉手当あり
        
4.選考方法
 <書類選考>
  履歴書(写真付)と職務経歴書を郵送ください。
     ハローワークを通じて応募の場合は、紹介状も併せて郵送ください。
  (持参の場合は、土日祝を除く9:00~17:00でお願いします。)
 <面接選考>
  書類選考後に面接選考について連絡します。

5.問合せ先・応募書類提出先
  奈良県社会福祉協議会 総務企画課
  〒634-0061 奈良県橿原市大久保町320-11
  奈良県社会福祉総合センター 1階
  TEL:0744-29-0100 FAX:0744-29-0101
 
 
 


目次

奈良県社会福祉協議会の紹介動画公開のご案内

奈良県社会福祉協議会の紹介動画を公開いたします。
以下からご視聴いただき、ぜひご参考ください。

【動画】
①「奈良県社会福祉協議会のプロフィール」    
 ○奈良県社協の”性格”、”組織”、”活動”
 ○奈良県社協の”しごと”の魅力

②「奈良県社協職員インタビュー」 
 実際に働いている職員3名で以下の3つのテーマについて対談
(1)なぜ奈良県社協を選んだのか
(2)奈良県社協で働いていて良かったこと・辛かったこと
(3)ある日の1日について

③「奈良県社協の職場案内」    
 ・奈良県社協の事務所の紹介
 ・各係からの業務説明

※動画の無断転載及び複製等の行為はご遠慮ください。
 動画は期間限定の公開を予定しております。

【動画】

① 奈良県社協のプロフィール

②奈良県社協職員インタビュー

③奈良県社協の職場案内

お問合せフォーム

紹介動画でご不明な点やご質問がございましたら、お気軽にお問合せください。
お名前 ※必須
例)奈良 太郎
フリガナ ※必須
例)ヤマダ タロウ
都道府県
市区町村
メールアドレス ※必須


確認のため再入力
注) 半角英数字のみ
電話番号 ※必須
例)012-345-6789
※携帯電話可
お問合わせ内容 ※必須
4
1
2
8
7
1
社会福祉法人
奈良県社会福祉協議会

〒634-0061
奈良県橿原市大久保町320-11
TEL.0744-29-0100
FAX.0744-29-0101
Google

WWW を検索
 nara-shakyo.jp を検索
 
TOPへ戻る