奈良県社協職員採用情報
=正規職員の採用について=
令和6年(2024年)4月採用<社会人経験者>の職員募集について
本会では、令和6(2024)年4月採用【正規職員<社会人経験者>】の採用試験を
実施します。
★☆★福祉に熱い想いを持った、あなたのご応募をお待ちしております★☆★
概要
◆令和6年4月1日採用 正規職員採用試験(社会人経験者採用)概要◆
<試験の申込方法など詳細は、下記「採用試験案内」を確認ください>
1 募集人員 若干名 ※若干名とは、1~3名程度を表します。
2 受験資格
(1)以下の①~④の条件を満たす人
①社会福祉に熱意と関心を持つ人
(1)以下の①~④の条件を満たす人
①社会福祉に熱意と関心を持つ人
②応募時点で社会人経験のある人
(勤務形態は不問、在学中のアルバイトは除く)
③ワード、エクセルの基本操作ができる人
④普通自動車運転免許(AT限定可)を取得している人
(2)次のいずれかに該当する人は受験できません。
①禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行をう
①禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行をう
けることがなくなるまでの人
②日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した
②日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した
政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、ま
たはこれに加入した人
3 受験申込受付期間
令和5年10月2日(月)9時から10月31日(火)17時まで(必着)
4 試験の概要
【第1次試験】
(1)日時 令和5年11月12日(日)
(2)会場 橿原市大久保町320-11
奈良県社会福祉総合センター4階:教養文化室
(3)日程
集 合 :12時40分
説 明:12時45分
試験開始 :13時00分
試験終了 :16時00分
試験終了 :16時00分
◇第1次試験合格発表については、11月22日(水)までに通知します。
【第2次試験】
(1)日時 令和5年12月3日(日) 9時より
(2)会場 橿原市大久保町320-11
奈良県社会福祉総合センター 会議室
◇第2次試験合格発表については、12月15日(金)までに通知します。
※試験は本会が指定する日時、場所以外では受験できません。
第1次試験日の昼食は受験希望者各自で用意してください。
第1次試験日の昼食は受験希望者各自で用意してください。
受験に係る交通費等諸経費は、受験希望者が負担してください。
身体の障害等により受験配慮が必要な場合は、別途申し出てください。
身体の障害等により受験配慮が必要な場合は、別途申し出てください。
5 お問合せ
社会福祉法人 奈良県社会福祉協議会 総務企画課
TEL:0744-29-0100(代)
FAX:0744-29-0101
E-mail : soumu@nara-shakyo.jp
<試験の申込方法など詳細は「採用試験案内」を確認ください>
※試験申込書は、以下の「受験申込書(Word)(pdf)」により、
A4用紙(2ページ)に印刷して使用してください。
【動画】奈良県社協をもっと知りたい方へ!
奈良県社協のプロフィール
※8月19日に行った説明会の様子です
奈良県社協職員インタビュー
※8月19日に行った説明会の様子です
奈良県社協の職場紹介
・奈良県社協の事務所の紹介
・各係からの業務説明
=嘱託職員 募集情報 =
1.募集職種
相談員【1名】
◇福祉サービス利用援助事業の適切な運営に関する外部委員会の事務局業務
◇福祉サービスの利用者や家族からの困りごと及び苦情に関する第三者機関
としての相談対応
2.雇用期間 ~令和6年3月31日まで
(年度単位で契約更新の可能性有り)
3.賃金 <基本給>月額168,700円
※別途、地域手当、通勤手当、期末勤勉手当あり
4.選考方法
<書類選考>
履歴書(写真付)と職務経歴書を郵送ください。
ハローワークを通じて応募の場合は、紹介状も併せて郵送ください。
(持参の場合は、土日祝を除く9:00~17:00でお願いします。)
<面接選考>
書類選考後に面接選考について連絡します。
5.問合せ先・応募書類提出先
奈良県社会福祉協議会 総務企画課
〒634-0061 奈良県橿原市大久保町320-11
奈良県社会福祉総合センター 1階
TEL:0744-29-0100 FAX:0744-29-0101