広報紙「福祉だより」
広く一般県民に福祉への理解や関心を高め、社会参加を求める人々に ボランティア活動への機会を促進し、ボランティアを取り巻く社会情勢や 先駆的な活動事例等を紹介することにより、ボランティアグループや 各関係機関への情報の共有化を図り、活動への啓発・支援をつなげることを 目的に年4回発行しています。
福祉だより
NO.560
*[特集]この人に逢いたい!聞きたい!話したい!
「ほっと・はーと・なら」
「ほっと・はーと・なら」
こども達の居場所づくり
*令和4年度 奈良県社会福祉大会
*令和4年度 奈良県社会福祉大会
*令和5年度奈良県社会福祉協議会事業計画概要
*令和5年度
奈良県福祉人材センター研修計画のご案内
*福祉人材センターの活動をご紹介
「福祉・介護のお仕事」のリアルな魅力を配信中
*奈良県中央善意銀行へ
ご寄付・ご寄贈ありがとうございました。
*奈良県社会福祉協議会賛助会員報告
*福利厚生センターのご案内
*赤い羽根共同募金
令和4年度共同募金運動にご協力をありがとうございます
奈良県共同募金会の取り組み

福祉だより560
NO.559
*[特集]この人に逢いたい!聞きたい!話したい!
「ほっと・はーと・なら」
「ほっと・はーと・なら」
人と人が紡がれる取り組み
*福祉人材ニュース
*福祉人材ニュース
保育人材バンク
福祉のおしごと&進学フェア
*“こども”も“おとな”も安心できる「居場所」の広がりをめざして
奈良こども食堂ネットワーク5周年のあゆみ
*「第11回 なら小地域福祉活動サミット2022」
~人がつながり、まちを元気に~
*奈良県社会福祉協議会賛助会員
*奈良県中央善意銀行へ
ご寄付・ご寄贈ありがとうございました。
*赤い羽根共同募金
*赤い羽根共同募金
令和4年度 テーマ型募金
奈良県ぴ~すぺ~すプロジェクト

福祉だより No.559
NO.558
*[特集]この人に逢いたい!聞きたい!話したい!
「ほっと・はーと・なら」
「ほっと・はーと・なら」
ふらっと立ち寄れる場所づくり
*福祉人材ニュース
*福祉人材ニュース
地域別福祉の就職フェアを開催します。
○オンライン個別就職面談会 第2回:10/24~11/30
○対面式就職面談会 ・橿原(10/20) ・高の原(12/6)
*奈良DWAT(ナラディーワット)「災害福祉支援チーム」
一般避難所等で配慮が必要な方々の福祉支援活動を行います。
*奈良県中央善意銀行 令和3年度報告
地域福祉活動にご支援ご協力ありがとうございました。
*令和4年度奈良県社会福祉協議会賛助会員報告
奈良県社会福祉協議会賛助会員募集のご案内
*赤い羽根共同募金
*赤い羽根共同募金
共同募金運動にご協力をお願いします。
奈良県共同募金会の取り組み

福祉だより558
NO.557
*[特集]この人に逢いたい!聞きたい!話したい!
「ほっと・はーと・なら」
「ほっと・はーと・なら」
多様性を認め合える社会を目指して
*令和3年度奈良県社会福祉協議会事業報告概要
*令和3年度奈良県社会福祉協議会事業報告概要
*福祉人材ニュース
「子育ての仕事を始めませんか?」
奈良県保育人材バンクに登録を
○子育ての仕事就職フェア
地域別福祉の就職フェアを開催します。
○オンライン個別就職面談会 第1回:8/27~9/30
第2回:10/24~11/30
○対面式就職面談会 ・大和郡山(7/20)
・橿原(10/20) ・高の原(12/6)
*奈良県中央善意銀行へ
ご寄付・ご寄贈ありがとうございました。
*奈良県運営適正化委員会
次期選考委員候補者
*令和3年度奈良県社会福祉協議会賛助会員報告
奈良県社会福祉協議会賛助会員募集のご案内
*赤い羽根共同募金
*赤い羽根共同募金
令和3年度共同募金運動にご協力ありがとうございます。
奈良県共同募金会の取り組み

福祉だより557
NO.556
*[特集]この人に逢いたい!聞きたい!話したい!
「ほっと・はーと・なら」
「ほっと・はーと・なら」
地域に根ざしたコミュニティスペースと訪問理美容
*令和4年度奈良県社会福祉協議会事業計画概要
*令和4年度奈良県社会福祉協議会事業計画概要
第7次活動推進計画の2年目
目標とする地域像「一人ひとりが大切にされ ともに支え合う まち」
*令和4年度奈良県福祉人材センター研修計画のご案内
*令和4年度奈良県福祉人材センター研修計画のご案内
*福祉人材ニュース
「未来の職場探しのワンポイント解説」
*奈良県保育人材バンク
放課後児童支援員募集中!!
*社会福祉法人福利厚生センターのご案内
*奈良県中央善意銀行へ
ご寄付・ご寄贈ありがとうございました。
*奈良県社会福祉協議会賛助会員入会報告・入会のご案内
*赤い羽根共同募金
*赤い羽根共同募金
令和3年度共同募金運動にご協力ありがとうございます。
*ミタニ専門相談員の成年後見エトセトラ 第14回
「後見人の祈り」

福祉だより556