本文へ移動

スポーツ活動

~ならシニア元気フェスタ~

ならシニア元気フェスタ

ならシニア元気フェスタは、60歳以上の方を対象として、健康づくり・社会参加・生きがいづくりを推進し、健康寿命日本一の奈良県を目指す取り組みです。
例年5月の第2土・日曜日に約23種目のスポーツ・文化交流大会を県内各地で一斉に開催します。
この大会の一部種目の上位入賞者は、例年、秋頃開催される全国健康福祉祭(ねんりんピック)の奈良県代表派遣候補となります。

令和5年度ならシニア元気フェスタを開催しました!

令和5年度開催及び結果

(2023-05-25 ・ 162KB)

 高齢者が健やかでイキイキと暮らし続ける健康寿命日本一の奈良県をめざして、高齢者のスポーツ活動及び文化活動の「励み」「発表の場」となる「令和5年度ならシニア元気フェスタ」を5月13日(土)、14日(日)、21日(日)に開催しました。
 今年度はスポーツ20種目、文化3種目、合計23種目が、橿原公苑、県社会福祉総合センターなどの会場で約2、200名の参加者が大会を笑顔で元気に楽しみました。
 また、この大会で上位入賞者は10月28日(土)から愛媛県で開催される第35回全国健康福祉祭えひめ大会に奈良県代表として参加されます。

全国健康福祉祭(ねんりんピック)派遣

第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会に入賞した選手が奈良県庁を表敬訪問!

11月30日(水)に11月12日(土)~15日(火)の期間、神奈川県下で開催された第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会で優秀な成績をおさめた奈良県選手10名が奈良県庁を訪れ、土屋奈良県副知事に表敬訪問しました。選手は大会結果や大会中の思い出などを歓談しました。

第34回全国健康福祉祭 神奈川・横浜・川崎・相模原大会奈良県選手団大会結果について

第34回全国健康福祉祭神奈川・横浜・川崎・相模原大会が11月12日(土)~11月15日(火)の期間、神奈川県下で開催され、今年度は138名の選手が出場し、優秀な成績をおさめました。

第34回全国健康福祉祭 神奈川・横浜・川崎・相模原大会への選手派遣

全国健康福祉祭は、60歳以上の方々を中心として、あらゆる世代の人たちが楽しみ、交流を深めることができる健康と福祉の総合的な祭典です。厚生省(現在の厚生労働省)創立50周年を記念して昭和63年(1998年)の第1回ひょうご大会以来、毎年開催されており、本会でも選手の派遣を行っています。
今年度は11/12(土)~15(火)まで神奈川県下26市町を会場に32種目の交流大会が開催され、本県から139名の奈良県選手団が参加する予定です。

軽スポーツ貸出・普及

高齢者に適した軽スポーツの普及をはかるため、高齢者団体や高齢者が参加する催しに用具の貸出しを行なっています。

軽スポーツ貸出一覧表

(2022-06-30 ・ 73KB)

4
1
2
7
1
6
社会福祉法人
奈良県社会福祉協議会

〒634-0061
奈良県橿原市大久保町320-11
TEL.0744-29-0100
FAX.0744-29-0101
Google

WWW を検索
 nara-shakyo.jp を検索
 
TOPへ戻る