本文へ移動

奈良県中和・吉野生活自立サポートセンター

自立相談支援事業

あなただけの支援プランをつくります

生活に困りごとや不安を抱えている場合は、まずご相談ください。
支援員が相談を受けて、どのような支援が必要かをあなたと一緒に考え、
具体的な支援プランを作成し、寄り添いながら自立に向けた支援を行います。
 

住居確保給付金の相談

「家賃補助」の制度と「転居費用補助」の制度があります


離職などにより収入が大きく減少し、住居を失った方、または失うおそれのある方には、就職活動や家計改善の支援を受けるなどを条件に、一定期間の家賃相当額の支給または転居費用の補助を受けられます。
生活の土台となる住居を整え、生活の自立に向けた支援を行います。
 
※資産収入など、一定の要件を満たしている方が対象です。

☆詳細は、コチラをご覧ください。

相談から支援までの流れ(イメージ)

あなたに寄り添い支援します

1.まずはお気軽にお電話や、窓口へ
2.生活の状況を見つめる
  あなたの生活のお困りごとや不安をお話しください。
  生活の状況と課題を分析し「自立」に向けて寄り添いながら支援を行います。
3.あなただけの支援プランを
  支援員はあなたの意思を尊重しながら、自立へ向けた目標や支援内容を一緒に考え、
  あなただけの支援プランを一緒につくります。
4.支援決定・サービス提供
  完成した支援プランは関係者の話し合い(支援調整会議)により正式に決定され、
  その支援プランに基づいて各種サービスが提供されます。
5.定期的なモニタリング
  各種サービスの提供がゴールではありません。
  あなたの状態や支援の提供状況を支援員が定期的に確認し、支援プランどおりにいかない場合は、
  支援プランを再検討します。
6.真に安定した生活へ
  あなたの困りごとが解決されると支援は終了しますが、安定した生活を維持できているか、
  一定期間、支援員によるフォローアップを行います。

ご相談・ご利用のイメージ

ご利用のイメージ
7
1
3
3
0
7
社会福祉法人
奈良県社会福祉協議会

〒634-0061
奈良県橿原市大久保町320-11
TEL.0744-29-0100
FAX.0744-29-0101
Google

WWW を検索
 nara-shakyo.jp を検索
 
TOPへ戻る