ようこそ福祉人材センターへ
福祉人材センターについて
福祉の仕事に就きたい。あなたの
「知りたい」「学びたい」「働きたい」にお応えします!
「知りたい」「学びたい」「働きたい」にお応えします!
奈良県福祉人材センター
TEL 0744-29-0160(直通) FAX 0744-29-6114(専用) |
窓口開設:月~金(祝日除く)9時~17時(年末年始はお休みです)
相談したいけど、人材センターまでは、遠い…。
そんな方のために、就業相談員が出張して相談対応いたします!!
県内各地にて、福祉のお仕事に関する相談に応じています。
お近くの場所でお気軽にご相談ください。
そんな方のために、就業相談員が出張して相談対応いたします!!
県内各地にて、福祉のお仕事に関する相談に応じています。
お近くの場所でお気軽にご相談ください。
<実施地域>奈良市・生駒市・大和郡山市・大和高田市・桜井市・天理市・吉野郡
※平成31年4月より、出張相談は完全予約制となりました。
奈良県女性センターでの出張相談は予約無しで御利用いただけます。
※平成31年4月より、出張相談は完全予約制となりました。
奈良県女性センターでの出張相談は予約無しで御利用いただけます。
介護の魅力を伝える動画が完成しました!!
「自分らしく働きたいあなたへ Vol.1」
仕事もプライベートもどちらも頑張りたい。そんなあなたに見てもらいたい。
介護職として働きながらも、自分の人生を楽しむ職員さんを密着!
未来の職場がきっと見つかります。
「自分らしく働きたいあなたへ Vol.2」
「自分らしく働きたいあなたへ」
今回は子育ても仕事も頑張る!ママさん介護士さんに密着しました★
子どもとピアノの連弾をすることが近々の目標なんだとか!
自分らしさ全快の様子を是非見てください~★
「福祉・子育てのお仕事」オンライン相談できます!
お好きな場所から「福祉&子育てのお仕事相談」できます!!
自宅にいながらも就職相談ができるようWebを利用したオンライン就職相談のサービスをご利用いただけます。
ネットにつながる環境があれば、お手持ちのスマートフォンやパソコンから福祉&子育てのお仕事に精通する相談員に就職相談ができます。
福祉のお仕事内容や資格の取り方、見学や職場体験、希望に合った就職先など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
ネットにつながる環境があれば、お手持ちのスマートフォンやパソコンから福祉&子育てのお仕事に精通する相談員に就職相談ができます。
福祉のお仕事内容や資格の取り方、見学や職場体験、希望に合った就職先など、どんなことでもお気軽にご相談ください。
- 前日までの事前予約制。
- 平日9:00~16:00の毎時スタート、相談時間は40分。
※雇用保険に係るハローワークの失業認定の求職活動 となります
※ 本サービスのご利用は無料ですが、Web利用に関するデータ使用料はご利用者の負担となります。
(11339KB) |
介護福祉士等の資格保有者を生涯支える離職時の届出制度がスタート!
社会福祉法の改正により、平成29年4月から介護福祉士資格をお持ちの方は、離職時に都道府県福祉人材センターに届出ることが努力義務となりました。
また、これに伴い、介護福祉士以外の介護人材も、離職時に福祉人材センターに登録しておくことで、再就職に役立つ情報提供や再就職時の貸付等の各種支援事業が利用できますので、ぜひ届出をお願いします。
また、これに伴い、介護福祉士以外の介護人材も、離職時に福祉人材センターに登録しておくことで、再就職に役立つ情報提供や再就職時の貸付等の各種支援事業が利用できますので、ぜひ届出をお願いします。
届出の方法
離職されたご本人が、インターネットや福祉人材センター窓口にて所定の届出票により行っていただきます。
(インターネットへの接続環境のある方は、できるだけインターネットでの登録をお願いします。)
(インターネットへの接続環境のある方は、できるだけインターネットでの登録をお願いします。)
窓口登録の方(インターネット登録ができない方) 届出票を窓口で記入、もしくは郵送。 |
登録をすると届出者専用のページやメール、郵送により、再就職準備金等の貸付事業や就職フェア等の就職に役立つ情報提供と再就職に不安がある場合には、職場体験や復職研修等の各種支援事業が利用できます。

詳しくは、奈良県福祉人材センターまでお問合せください。
情報満載のガイドブックを発行しています
入手方法:
窓口(無料配付)または、郵送(送料は負担いただきます。)
希望の方はお電話を 0744-29-0160(人材センター直通)

ふくしのまど「福祉の仕事研究ガイドブック」
どんな仕事や資格があるの?、どうしたら、就職できるの?資格取得の方法は?
という疑問を解決する一冊。
福祉職場の採用動向をはじめ、福祉の職場、職種、資格の取得方法、就職活動のチェックポイントなど
就職活動中の方の必携マニュアルです・・・ 【もくじ】
【(1)導入編】 【(2)職業編】 【(3)資格編】 の三部構成でまとめています。
県内社会福祉施設等一覧・マップを掲載しています。

就職活動の強い味方!
奈良県内の福祉関係施設の所在地等について、 最新情報が掲載されています。
施設一覧冊子は廃止し、下記よりご覧いただけます。
★高齢者関連施設一覧(2017年7月改訂)
★障害者・児関連施設一覧 → データは 奈良県(障害福祉課)HPへ
★保護施設・児童関連施設一覧 (2018年5月改訂)
★市町村社会福祉協議会一覧 (2017年7月改訂)

奈良県老人福祉施設協議会会員施設(養護老人ホーム・特別養護老人ホーム・軽費老人ホーム・ケアハウス・デイサービスセンター)を掲載しています。
ハローワーク管轄エリアごとに施設の位置を地図上に番号で示しています。
|
インターネットで最新の求人情報を知る
全国の人材センターをつなぐ、「福祉のお仕事」ホームページ!
最新の求人情報からあなたの条件に合わせて検索ができる便利なページです。
最新の求人情報からあなたの条件に合わせて検索ができる便利なページです。
「福祉のお仕事」ホームページへ、携帯電話からもアクセスできます!

基礎知識を身につけたい/現場を見学・体験実習したい
奈良県福祉人材センター Facebook(フェイスブック)
福祉や介護のお仕事さがしに役立つ情報や、イベント情報をはじめ、この仕事のすばらしさがわかる現場職員の声などを、随時発信していきます。
みなさま、この機会に是非「いいね!」をして、未来の職場の情報をゲットしてくださいね!
Facebook → https://www.facebook.com/narafukushijinzai/

QRコードはこちら→
奈良県福祉人材センター LINE(ライン)

福祉や介護のお仕事さがしに役立つ情報や、イベント情報をはじめ、この仕事のすばらしさがわかる現場職員の声などを、随時発信していきます♪ 「友だち登録」でプレゼントGet!!
LINE ID → @qym9882q
LINE ID → @qym9882q

LINE QRコード