本文へ移動

こども応援活動助成金

 こども応援活動助成金

助成金交付決定団体について

Aベーシック型

団体名
エリア
活動名称
概要
子ども食堂かわい おさんぽキッチン
河合町
お昼ご飯を購入して届けよう。
必要な子育て世帯に食品を届けて顔の見える関係をつくり、必要に応じて情報をお伝えします。
香芝市
休校中のこどもたちへのお弁当テイクアウト事業
地域のこども達やその保護者等へ、お弁当やお菓子などをテイクアウトで配付します。(毎月第1日曜日)
大和高田市
たかだまちこども食堂福袋
市内の子育て世帯に食品や工作道具の支援を行い、自宅で過ごす親子のストレス緩和をはかります。また商店街と協力し、新たな地域のつながりをつくります。(月1回予定)
地域食堂おかえり
平群町
地域食堂
町社協の実施する休日相談窓口と連携して、必要な世帯にお弁当等の無料配付を行い、気軽に集い相談できる場であるこども食堂を知っていただく機会にします。(6/27・7/25)
高取町
障がい児を育てる家庭、経済困窮家庭、ひとり親家庭のレスパイトケア事業
新型コロナウイルスの影響により様々なリスクを抱えている、障がい児を育てる家庭、ひとり親家庭などのレスパイトケアとして、無料子ども預かりやLINEによる子育て相談等を行います。(6月~7月の日曜日、計8回)
フードバンク三宅
三宅町
ひとり親世帯への食料支援活動
地域で協力し、ひとり親世帯等のニーズを把握した上で、必要に応じて食材等を配布したり、町の支援策の周知を行います。
奈良市
ルフフのおべんとう
奈良市飛鳥地区のこどもや保護者等に週1回お弁当を提供することで、気分転換や負担軽減につなげます。(5月に4回)
近住地域福祉推進委員会
香芝市
近住子ども食堂と学習支援
子ども食堂の立上げをめざし、地域のこども達へのお弁当配付等に取り組みます。また、希望する児童に学習支援を行います。(隔週予定)
東吉野村
福袋でつながる地域と子育て世代
地域の飲食店と協力して、村内の子育て世帯にお弁当などを配付し、コロナ禍の今だからこそ、小さな村の強みを活かして全世帯がつながることをめざします。(6月下旬予定)
フードサポート 結
斑鳩町
”子どものご飯”応援プロジェクト
コロナ禍で困っている子育て世帯を対象に、お弁当や食品を配付します。また、子育て世帯のニーズを聞き取り、必要な支援につなぐことをめざします。(月1回予定)
奈良市
お助けお弁当プロジェクト
こども食堂利用者宅へお弁当を届け、負担軽減のをはかるとともに、子どもや保護者の話を聴く機会をつくります。(毎週木曜日)

Bチャレンジ型

団体名
エリア
活動名称
概要
大和郡山市
長期休校に伴いこどもだけで自習が困難なこども達へのICTを用いた双方向型遠隔(IOL)
長期間の休校により崩れた生活リズムと学習習慣の欠如の回復に向け、ひとり親家庭など必要な世帯に機材を貸し出し、オンラインで双方型の個別学習支援を行います。(週2回)
県全体
オンラインを活用した不登校の家族支援
不登校に悩む家族を対象に、①オンラインでの家族の会を開催、②HP上での悩み相談、➂体験談のとりまとめを行い、安心を獲得する場として機能することを目指す。
大和高田市
お店と一緒 高田のこども支援みんなでゴー
市内の団体が連携し、地域の商店等の協力を呼びかけ、お弁当配付によってこどもの食事をサポートすることで、こどもの心身を地域全体で見守る活動につなげます。
天理市
天理ニコニコ応援プロジェクト
困っている子育て家庭等へのお弁当等の提供による支援を行います。また、コロナ禍の影響のある地域のカフェや飲食店などとの連携で行うことで、地域の活性化もめざします。(週1~2回予定)
奈良市
おもてなし食堂
コロナ禍で疲弊している子育て家庭を対象に、様々な不安の緩和に役立つよう、➀お弁当の配付、②提携食堂での子ども食堂+悩み相談、の両面から家庭事情に合わせた支援を展開します。
香芝市
つながるチカラ大作戦!
コロナ禍で不足する人との対話や子ども達の体験活動をオンラインで提供しストレスの軽減を図るとともに、支援を必要とする世帯に食品提供や絵本の貸出配達を行い、社協と連携して関わりを広げます。
鳥見地区社会福祉協議会
奈良市
緊急子どもプロジェクト「おふくわけランチ」
小学校区内の希望する子どもたちに、近隣飲食店等と連携してお弁当を配付することで、子どもの栄養補給や家庭の負担軽減を行い、地域で子ども達を支援し見守る体制を構築します。また、アンケート調査によりニーズを把握し、関係機関と共に課題解決に取り組みます。(5月に実施、7月までに関係機関への報告会を実施)
たかとり子育て応援団
高取町
広がれ子育ての輪「たかとり子育て応援プロジェクト」
コロナ禍による子どもや保護者の不安や負担軽減のため、地域の多様な関係者の連携で、➀夕食テイクアウト弁当の配付、②夏休みが短縮された子どもたちの心のサポート事業(体験学習、自主学習サポート)、➂子育ての悩み相談室を実施します。
吉野町
~食を通じてつながり育む~もぐハグ便
地域の子育て世帯のニーズを把握した上で、ボランティアや民生児童委員、と連携して、食材や弁当を提供することで、必要に応じて社協の相談支援にもつなげるとともに、地域全体で子どもを見守る体制を構築します。
県全体
困窮するひとり親家庭・困窮支援団体への物資配給事業の拡充事業
コロナ禍により、ひとり親家庭等、緊急支援を要する世帯が急増していることを受け、ひとりでも多くの世帯に、寄贈物資をお届けします。
田原本町
オンラインを活用した新しいつながりづくりとしての家庭支援事業
コロナ禍により、課題やニーズを抱える子どもや保護者が孤立しないよう、オンラインで➀オ自習室、②図書の貸し出しを行い、学習を支援すると共に、③オンライン保護者会や④畑作業を通じて居場所づくりを行います。

助成金募集の概要【募集は終了しました】

■ 助成総額 500万円
■ 助成内容
 【ベーシック型】(1団体10万円上限・20団体程度)
  休校や外出自粛が続く中、孤立しがちなこどもや家庭を支援するために、
  直接、食事や生活用品の提供等を行う活動
 【チャレンジ型】(1団体50万円上限・6団体程度)
  集合型の活動がしづらい中、オンラインの活用や地域の飲食店・商店街等と
  連携した食事や生活用品の提供など、多様な資源を活用した新しいアイ デアや工夫により、
  こどもとつながり、見守り・支えることを行う活動
■ 助成対象
  次のいずれの項目も満たす団体
  ・非営利団体
  ・既に地域での活動を実施しており、今後も引き続き継続する予定の団体
  ・新型コロナウイルス感染症の防止対策を実施していただける団体
■ 助成対象期間 令和2年5月1日~7月31日
■ 応募方法
  募集要項をご確認いただき、下記に所定の書類を添えて、募集期間内にご提出ください。
■ 募集期間   令和2年5月12日~5月29日(消印有効)

6
2
7
5
1
4
社会福祉法人
奈良県社会福祉協議会

〒634-0061
奈良県橿原市大久保町320-11
TEL.0744-29-0100
FAX.0744-29-0101
Google

WWW を検索
 nara-shakyo.jp を検索
 
TOPへ戻る