本文へ移動

県社協 災害専用ページ

(2024.3.20)
能登半島地震の被災地支援のためのボランティアバスは、17名のボランティアとともに予定通り出発いたしました。
なお同ボランティアは、3月21日と22日の両日、石川県穴水町で被災家屋の片付け作業を行い、22日に奈良県に戻ります。

令和6年能登半島地震被災地への災害ボランティア募集のご案内

奈良県・奈良県社会福祉協議会主催ボランティアバス
令和6年能登半島地震被災地への災害ボランティア募集のご案内
 
 このたびの「令和6年能登半島地震」により、能登半島を中心に被害が発生し、被災地では災害ボランティア活動が開始されており、多くの支援が求められています。
 併せて、本会へも被災地への支援を行いたいという皆さまからの声が多く寄せられています。
 そこで、奈良県及び奈良県社会福祉協議会では、別紙のとおり石川県内被災地へのボランティアバスを運行いたしますとともに、被災地でのボランティア活動を希望される方を募集いたします。
 
 
1.日   程:令和6年3月20日(水・祝)23:00出発~3月22日(金)21:30帰着予定
        現地活動2日間(1日目:車中泊、2日目:金沢市内宿泊施設泊)
        発着:奈良県社会福祉総合センター(近鉄畝傍御陵前駅すぐ)
 
2.活 動 先:石川県鳳珠郡穴水町(穴水町災害ボランティアセンター)
 
3.主  催:奈良県・奈良県社会福祉協議会
 
4.活動内容:家財の片付け、運搬等(現地の状況に応じ調整)
 
5.募集定員:17名(大型バス1台運行)
       ※奈良県・奈良県社会福祉協議会職員が同行します。
 
6.募集対象:奈良県在住、在勤、在学の満18歳~75歳未満の方(高校生不可)
       心身ともに健康で体力に自信のある方
       (野外での活動や長距離バスでの車中泊となります)
         
7.募集期間:3月12日(火)9:30~14日(木)16:00 定員になり次第、受付終了
   
8.申込方法:インターネット受付
 
         下記期間内に、下記専用サイトより受付
       募集期間 令和6年3月12日(火)9:30~14日(木)16:00
      ※奈良県災害ボランティア登録者に限り3/12(火)8:30~受付開始します。
      ※参加者には、3/15(金)17:00までに参加決定の連絡をします。
 
9.参 加 費:9,000円(21日のホテル宿泊費として)
       ※参加費用は出発日の集合場所で各自お支払いをお願いします。
       ※現地での飲食代は各自でご負担ください。
       ※「令和5年度ボランティア活動保険(天災・地震補償プラン500円)」に未加入の方は、
         必ず事前に加入をお願いします。(お住まいの地域の社会福祉協議会で加入できます)
         ボランティア活動保険 https://nara-shakyo.jp/pages/106/
  
 
10.準備物:食事・服装は各自でご準備ください。
   作業に必要な資機材(スコップ、一輪車等)・ヘルメットは本会にて準備します。
 
各自ご用意いただくもの(参考)        
●汚れても良い服装(長袖・長ズボン)、防寒着、帽子、雨具
●踏抜き防止板の入った靴(安全靴)または長靴
●防塵マスク、ゴーグル、タオル、ゴミ袋(汚れた物等を入れる)
●健康保険証(コピー可)、ボランティア保険加入が確認できるもの、運転免許証(お持ちの方)、
着替え、常備薬、ウェットティッシュ
●2日目・3日目の食事は金沢市内等で購入可
 
11.その他:天候および現地の復旧状況により、運行及び現地活動を中止する場合がありますので、
      予めご了承ください。
      定数となり早期〆切となる場合や追加の情報がある場合は、こちらのページに随時掲載します。
      ※集合場所まで車でお越しの場合、畝傍御陵前駅東側の市営有料駐車場をご利用ください。
 
12.お問合せ:社会福祉法人奈良県社会福祉協議会 総合ボランティアセンター
       橿原市大久保町320-11 県社会福祉総合センター内
       電話:0744-29-0155(月~土8:30~17:15)
                ホームページ: https://nara-shakyo.jp/pages/118/
 
【運行協力:名鉄観光サービス株式会社奈良支店(奈良市大宮町6-1-1)】
 
 
申込に関する注意事項(参加申込予定の方は、必ずご確認ください)
  
①申込は先着順での受付となりますが、定員になり次第、受付終了します。(若干名のキャンセル待ちを含む受付を行います。)
 申込完了された方のなかから参加決定通知を受け取られた方のみご参加いただけますので、
 予めご了承ください。
②複数名を同時にお申込いただくことはできません。一人1回ずつお申込ください。
 


← お申し込みはこちらから








令和6年能登半島地震の災害支援情報

本年元日に発生した能登半島地震において被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

<災害ボランティア活動への参加を検討されている皆さまへ>

災害ボランティアセンターでは、ご地元の被害状況やニーズ量にあわせてボランティアの募集範囲を当該県内や市町村内在住の方に限る場合があります。
被災地の災害ボランティアセンターが発信する情報を確認のうえ、参加を検討ください。

また、被災地の社協では被害状況の把握や災害ボランティアセンターの運営準備を進めています。
最新の情報はホームページやSNS等で発信されますので、個人の方のボランティア募集状況や物資支援に関する電話でのお問い合わせは極力お控えください。

■ボランティア募集
全社協 被災地支援・災害ボランティア情報のページ
https://www.saigaivc.com/202401notojishin/tokusetsu/
※詳細については、各災害ボランティアセンターのHPをご確認ください。

■寄付募集
日本赤十字社(義援金)
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/20240104/
※日本赤十字社奈良県支部でも義援金受付が開始されています。
 南都銀行窓口に専用振込用紙が用意されているとのことです。(詳しくは、下記奈良県庁ホームページに)
 令和6年能登半島地震災害義援金の受付について(日本赤十字社)/奈良県公式ホームページ (pref.nara.jp)

中央共同募金会
(被災地を支える「義援金」の募集)
 https://www.akaihane.or.jp/saigai-news/gienkin/34975/
(被災地を支える人を支えるための「支援金」の募集)
 https://www.akaihane.or.jp/news/34909/

■被災地の状況

奈良県社会福祉協議会による被災地支援活動情報

奈良県社会福祉協議会は、令和6年能登半島地震被災地の復旧・復興支援及び被災者の生活再建支援のため、
県内市町村社会福祉協議会とともに、石川県内の市町社会福祉協議会へ応援職員を派遣します。
 
1.内 容 1)石川県内市町社会福祉協議会が設置する災害ボランティアセンターの立ち上げ及び運営支援
        2)石川県社会福祉協議会が実施する生活福祉資金の災害時特例貸付業務の支援              

2.活動先 1)石川県羽咋市社会福祉協議会
        2)石川県内の2次避難所または市町社会福祉協議会
 
3.期 間   1)令和6年1月25日(木)~令和6年4月2日(火) 
                       5日間×5クール(第1クールのみ4日間)
                       第1~第17クールまで、奈良県社会福祉協議会または市町村社会福祉協議会より、
        各クール1名を派遣
                 2)令和6年1月26日(金)~令和6年1月30日(火)
          奈良県社会福祉協議会より1名を派遣         
 
4.その他  1)は、「近畿ブロック府県・指定都市社会福祉協議会災害時の相互支援に関する協定」に
       基づく、和歌山県内社会福祉協議会と合同での支援活動。

奈良県災害派遣福祉チーム(奈良DWAT)の派遣

奈良県災害福祉支援ネットワークでは、厚生労働省より災害派遣福祉チームの派遣要請を受け、
下記により奈良県災害派遣福祉チーム(奈良DWAT)を派遣します。

1.派遣先
 石川県庁内DWAT事務局(石川県金沢市)
2.派遣期間
 令和6年3月8日(金)~13日(水)
3.派遣人数
 奈良DWAT員:4名 
 事務局員:奈良県職員1名、奈良県社会福祉協議会職員1名  計6名
4.活動内容
 石川県保健医療福祉調整本部等の情報の入手及び管理
 災害派遣福祉チームの派遣調整
 県内避難所・1.5次避難所等活動現場の巡回支援 等

被災世帯に対する特例貸付のご案内

くわしくは、

奈良県社会福祉協議会    もしくは市町村社会福祉協議会までお問い合わせください。

(TEL:0744-29-0100)

5
3
3
1
4
3
社会福祉法人
奈良県社会福祉協議会

〒634-0061
奈良県橿原市大久保町320-11
TEL.0744-29-0100
FAX.0744-29-0101
Google

WWW を検索
 nara-shakyo.jp を検索
 
TOPへ戻る