福祉職員向け研修
福祉人材センターの研修について
福祉人材センター研修の延期について(2020.9.7更新)
令和2年度 福祉・介護職員向け研修のご案内 (2020-09-07 ・ 602KB) |
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程のご案内 (639KB) |
キャリアパス対応生涯研修課程
研 修 名 | 開催時期 | 日数 | 対 象 者 | 受講料 | 申込期限 | 詳 細 |
初任者コース |
R2. 8月21日 9月 4日 9月24日 9月25日 |
4日間 | 入職後3年未満の職員 | 10,000円 | 7/10 (金) |
|
中堅職員コース 【延期後】 | R2.11月25日 12月16日 12月17日 | 3日間 | ・担当業務の独力遂行が可能なレベルの職員(入職後概ね3~5年程度の節目の職員) ・現にユニットリーダー等に就いている職員 | 10,000円 | 10/12 (月) | |
チームリーダーコース 【延期後】 | R2.11月 4日 11月 5日 12月 9日 | 3日間 | 現にチームリーダー、主任、フロアリーダー等に就いている職員(予定者含む) | 10,000円 | 9/ 9 (水) | |
管理職員コース | R2. 8月26日 8月27日 9月24日 | 3日間 | 現に小規模事業管理者・部門管理者等に就いている職員(予定者含む) | 10,000円 | 7/10 (金) |
人材育成・定着支援研修
研 修 名 | 開催時期 | 日数 | 対 象 者 | 受講料 |
申込期限 | 詳 細 |
スーパーバイザー 入門講座 (旧:キャリアパスチームリーダーコース・独自カリキュラム) 【延期後】 |
R2.12月11日 12月21日 |
2日間 | SVの役割や人を育てる役割を担う県内社会福祉施設・事業所等の職員(予定者含む) | 10,000円 |
10/30 (金) |
受付終了 |
スーパーバイザー 養成講座 | 【中止】 | 3日間 | SVや指導的立場の経験を有する県内社会福祉施設・事業所等の職員 | 12,000円 | --- | --- |
OJT担当者 基礎研修 【延期後】 | R2. 9月25日 | 1日間 | 新任職員や後輩の育成・指導を担う県内社会福祉施設・事業所等の職員(予定者含む) | 5,000円 | 7/30 (木) | |
OJT担当者 実践研修 | 【中止】 | 2日間 | 10,000円 | --- | --- | |
ストレスマネジメント研修 | 【中止】 | 1日間 | 検討中 | 5,000円 | --- | --- |
スキルアップ研修
研 修 名 | 開催時期 | 日数 | 対 象 者 | 受講料 |
申込期限 | 詳 細 |
福祉サービスマナー研修 【延期後】 |
R2. 9月18日 |
1日間 |
県内社会福祉施設・事業所等の福祉サービス提供現場におけるリーダー職員等 | 5,000円 | 7/30 (木) |
|
対人援助コミュニケーション力 向上研修 (旧:対人援助技術研修) | R2.11月 9日 12月 7日 | 2日間 | 対人援助業務の経験を概ね3年以上有する県内社会福祉施設・事業所等の職員 | 10,000円 | 9/30 (水) | |
利用者理解力向上研修 (旧:中堅アドバンス研修) | 【中止】 | 2日間 | 利用者の相談援助経験を概ね3年以上有する県内社会福祉施設・事業所等の職員 | 10,000円 | --- | --- |
アンガーマネジメント 基礎研修 | R2.11月10日 | 1日間 | 県内社会福祉施設・事業所等の職員 | 5,000円 | 9/30 (水) | |
アンガーマネジメント 応用研修 | R3. 1月21日 | 1日間 | ・アンガーマネジメント基礎研修の受講生 ・県内社会福祉施設・事業所等で指導的立場にある職員 | 7,200円 (診断料込) | 11/30 (月) |
認知症介護実践者等研修【奈良県委託】
研 修 名 | 開催時期 | 日 数 | 受講料 | 詳 細 |
認知症介護実践者研修 | R2.9月11日 ~11月19日 |
7日間 |
19,000円 | 【問い合わせ先】 TEL:0742-27-8039 |
認知症介護実践 リーダー研修 |
【中止】 |
10日間 | 33,000円 |
|
認知症対応型サービス 事業開設者研修 |
R2.9月16日 ~12月14日 |
3日間 | 6,000円 | |
認知症対応型サービス 事業管理者研修 |
R2.10月12日 ~10月29日 R2.12月 2日 ~12月14日 |
2日間 (2コース) |
4,000円 | |
小規模多機能型サービス等 計画作成担当者研修 |
R2.12月 4日 ~12月 9日 |
2日間 | 4,000円 | |
認知症介護基礎研修 | R2. 9月17日 R2.10月 6日 R2.11月27日 |
1日間 (3コース) |
無料 |
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程<中堅職員コース>を受講される方へ
福祉職員キャリアパス対応生涯研修課程<中堅職員コース> 受講者用課題作成 |
ダウンロードはこちら |
提出日 |
テキスト事前学習シート及びプロフィールシートを作成し、研修2日目に提出してください。 なお事前学習シート及びプロフィールシートにつきましては、記入における留意点を参考に作成をお願いいたします。 |
令和2年12月16日(水) 必要部数をコピーしていただき、研修初日に提出してください。 |
|
令和2年度 奈良県認知症介護実践者等研修 を受講される方へ
今年度、認知症介護実践者等養成研修を受講される方については、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、研修当日の朝、受付にて体調管理チェックシートの提出をお願いします。
福祉・介護特定業務従事者研修
研 修 名 | 日程 |
日数 | 対象者 | 受講料 | 申込期限 | 詳細 |
行動援護従業者養成研修 | R3.1月27日 2月 3日 2月17日 3月 3日 |
4日間 | 行動援護サービスを提供する県内障害福祉サービス事業所の従事者(予定者含む) | 15,000円 |
12/14(月) |
受付終了 |
修了証明書の再交付を希望される方へ
所定の手続きにより再交付いたします(再交付には日数を要します)。
【対象者】
本会主催の研修(奈良県委託を除く)を修了し、修了証明書の交付を受けた方
【手続き方法】
以下を、福祉人材センター窓口に直接持参もしくは郵送(現金書留)にてご提出ください。
・「修了証明書再交付願」(行動援護従業者養成研修課程はこちら)
・手数料(各証明書につき1,000円)
・戸籍抄本、住民票(氏名及び住所等に変更があった場合のみ)
【再交付】
福祉人材センター(奈良県社会福祉総合センター3階)まで直接、お越しください。
(郵送の場合は、普通郵便での送付になります。)
H12年度~H17年度本会主催のヘルパー2級養成研修課程を修了された方へ
修了証明書の再交付を希望される方へ
「訪問介護員(ホームヘルパー)2級養成研修課程」の修了証明書の再交付を希望される方は、所定の手続きを
行ってください(再交付につきましては日数を要します)。
【対象者】
平成12年度から平成17年度において、本会主催の「訪問介護員(ホームヘルパー)2級養成研修課程」を修了し、
修了証明書の交付を受けた方
【手続き方法】
以下を、福祉人材センター窓口に直接持参もしくは郵送(現金書留)にて提出ください。
・手数料(各証明書につき1,000円)
・戸籍抄本、住民票(氏名及び住所等に変更があった場合のみ)
【再交付】
福祉人材センター(奈良県社会福祉総合センター3階)まで直接、お越しください。
(郵送の場合は、普通郵便での送付になります。)
※平成4年度から平成11年度の期間に修了された方の修了証明書再交付につきましては本会ではなく、
「奈良県福祉医療部 長寿・福祉人材確保対策課」(0742-27-8039)へご依頼ください。
※本会主催の介護職員初任者研修(旧訪問介護員(ホームヘルパー)2級養成研修課程)は現在、開催しておりません。
その他の福祉資格・研修
資 格 名 | 実 施 機 関 | 問い合わせ先 |
介護福祉士 | (公財)社会福祉振興・試験センター | TEL 03-3486-7559 (国家試験情報専用電話案内) |
社会福祉士 | ||
精神保健福祉士 | ||
社会福祉主事任用資格 | 全国社会福祉協議会 中央福祉学院 | TEL 046-858-1355 (社会福祉主事係) |
問い合わせ先
福祉人材センター: 0744-26-0225 または 0744-29-0130